ランキング
-
蒲鉾詰め合わせ B-02
6,622円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ C-04
7,244円(内税)
-
笹蒲鉾10枚箱入り A-01
3,106円(内税)
-
笹蒲鉾15枚箱入り A-01-1
4,592円(内税)
-
笹蒲鉾20枚箱入り A-02
6,037円(内税)
-
笹蒲鉾25枚箱入り A-03
7,509円(内税)
-
笹蒲鉾30枚箱入り A-03-1
8,954円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ D-05
7,391円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ D-06
7,478円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ A-06
4,315円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ E-03
5,842円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ K-02
5,063円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ K-04
4,932円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ K-01
5,313円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ K-03
SOLD OUT
-
蒲鉾詰め合わせ E-01
4,145円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ E-02
4,723円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ E-04
5,435円(内税)
-
粟野のバジルチーズ小笹
191円(内税)
-
笹かま3種セット 5枚入り
3,526円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ 1
6,850円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ 2
6,805円(内税)
-
小笹3種セット 各種10枚入り
5,657円(内税)
-
小笹3種セット 各種5枚入り
2,750円(内税)
-
蒲鉾詰め合わせ B-06
6,823円(内税)

当店は、「宮城県 石巻市」で商いをしております。

石巻市は、日本を代表する河川「北上川」の河口に開けた港湾都市で、
南三陸金華山国定公園の玄関口に位置しております。

三陸沖漁場は、優良な漁場として、「世界三大漁場」と呼ばれており、
江戸時代には、奥州一の交易港として栄え、
俳人松尾芭蕉も「奥の細道」でその繁栄ぶりを書き残しております。

粟野蒲鉾店について
初代・「粟野忠吉」が、神楽坂の蒲鉾屋・[遠政蒲鉾店]での修行の後、
昭和元年(大正15年の暮れ)に、ふるさとの石巻で「粟野蒲鉾店」を創業いたしました。
当時は、新鮮な吉次を主原料として、身おろしから焼きあげまですべてが手作業でした。
厳しい職人の手技と、原料にこだわる妥協のない精神がつくりだした味は、
独特の風味の蒲鉾となり、お客様のくちこみによりその評判が広まり、
全国のお客様に、「港町・石巻」の名産品として親しまれるようになりました。
機械化が進んだ現在も、創業時の精神を無くすことなく、
日々努力をし、こだわりの商品を作り続けております。

東日本震災では、壊滅的な被害を受けましたが、
様々な方々の多大なご支援のおかげで、復興する事が出来ました。
その後、市の事業による道路拡幅工事が行われ、
現在は店舗も新しくなり、以前と変わらない場所で営業しております。
営業時間 AM9:00〜PM5:00
定休日 日曜日
*本店周辺であれば、配達いたしますので、お気軽にご用命下さい。
(あけぼの、鹿妻などへもお届けいたします)
粟野蒲鉾店の所在地はこちら(地図)


カウントダウンタイマー